工務店とコーディネーターが協力してこそお客様の感性あふれる住まいができる
Q 小西さんはまた、地域の実力派工務店とインテリアコーディネーターが組んで、質の高い住宅を造ってほしいと常々唱えておられますね
A 残念ながら現在の日本では、住まい手の個性を反映した家づくりの態勢が整っているとは言い難いです。造り手が様々な理由から、自社の建築スタイルで家づくりを推し進めてしまっているケースが少なくないのも実情です。
Q インテリアコーディネーターと工務店が協力することで、お客様ごとに個性を生かした家づくりが可能だと?
A 例えば、今回ご紹介させていただいたお住まいを、自由設計を謳っている住宅メーカーに依頼しても、実現は難しいと思います。建築技術のしっかりした工務店とお客様の間に、ニュートラルな立場のインテリアコーディネーターが入ることで、個々のお客様のお好みを反映した家づくりが可能になるのです。
Q 実際に小西さんは地元の工務店と提携して、それを実践されていらっしゃいます。
A このような人口の少ないエリアでも自分スタイルの家づくりを切望するお客様は多く、やりがいある仕事をたくさんさせていただき、工務店さんの評判も高まっています。全国には優れた工務店、優秀なインテリアコーディネーターが数多くおられますので、ぜひ協力して、お客様の希望をかなえていただきたいと思います。
|