プロのインテリアコーディネーターを地域別、得意分野別に紹介。インテリアコーディネートをプロに依頼したい方はもちろんプロを目指す方、既に活躍されている方が集うウェブサイトです
|
サイトマップ
|
事務局へお問合せ
|
岩瀬 薫
Kaoru Iwase
〜
予想を裏切る
デザインとコストで驚きと感動を顧客に〜
若年層向けのシェアハウスから、熟年層の別荘マンションまで、顧客の期待の上を行くアート感覚のインテリアを、リーズナブルなコストで提供。
商 号
KI Interior ART
住 所
〒157-0077 東京都世田谷区鎌田1-18-5-503
TEL
03-3708-5619
FAX
03-3708-5619
顧客が求める個性的なインテリア。期待に応えて、期待を超えるプランを提案。
他にはないインテリアを
モダンアートの商取引で世界のアーティストと接し、ミュージアムグッズの企画開発も手がけた岩瀬薫のもとには、「他にはない」インテリアを求める顧客が訪れる。ある意味『予想を裏切られる』ことを期待している顧客に対して岩瀬の提供するインテリアは、顧客の期待通り期待を超える。「私もお客様の驚く顔を見るのを楽しみに仕事をさせていただいているようなものです」
予想を裏切るデザインを、リーズナブルなコストで。
生活実感者の立場から
顧客の期待を超える仕事をする岩瀬だが、基本としているのは生活実感者としての立場からの提案だ。デザイン性だけでなく、実用性、快適性にもこだわってプランニングする。「快適な家は、住む人の人生を変える」 それが岩瀬の信条である。
予想を裏切るデザインと価格
写真@Eで紹介している不動産会社のオフィスのリフォームは、複数の設計事務所との競合だったが、他の競合案はどれもありふれたオフィスのプランだった。 そんな中、岩瀬が提出したのは「南欧風のカフェのようなオフィス」だった。来客がくつろげるオフィスらしくないオフィスを望んでいた依頼主は一目見て気に入った。 提案には満足したものの、依頼主は予算面で「ほんとうにこれだけのものができるのか」と不安をもらした。しかし、不動産、設計者、施工業者とのネットワーク、家具やインテリア小物の流通にも通じる岩瀬は、コスト面でも顧客の予想を超える自信がある。「有名なデザイナーズ・チェアでも、通常の二割程度の価格で手に入る場合もあります。予算内で希望でお客様の希望を実現できるのもフリーだからこそ。インテリアコーディネーターは、よいものを少しでも安く提供するという住宅プロデューサーとしての役割も果たすべきだと思います」
若者向けのシェアハウスから熟年夫婦の別荘マンションまで幅広く。
下北沢シェアハウス
シェアハウスは、若年層を中心にいま人気が出始めている。依頼主はもと社員寮だった物件を買い取り、岩瀬にリフォームを依頼した(写真FGH)。「『見たこともないようなシェアハウス』というご要望で、私にすべておまかせのリノベーションでした。このシェアハウスは、借り手もすぐに決まり、依頼主も大満足。不動産業者さんが多数見学に訪れ、同様の依頼を次々といただいております」
M邸マンションリフォーム
依頼主は五〇歳代後半の夫婦。熱海に別荘用として購入した和室主体の中古マンションを、思い切ってリノベーションしてほしいと岩瀬に要望した。「奥様は家づくりにとても熱心。竣工した部屋をご主人に見せて驚かせたいという思いで、一緒にインテリア計画に取り組みました。まず、間仕切りは取り払いワンルームに。ショールームを巡って奥様の好みの家具を選んでいただき、ヨーロッパ調のスタイルでコーディネートしました(写真BD)。一方、寝転がってリラックスできる和の空間も残したいとの要望で、下部に収納を設けた畳コーナーを設置。完成して初めて部屋を見て奥様の狙い通り、明るく一変した部屋を見てご主人は感激。驚きの声をあげられたそうです」「フリーの方に頼んだのは、メーカーにしばられず、自由に、好きなものが選べるから。思い通りのリフォームができました」とは、完成後の奥様の談。
◆「創る人」になりたくて
モダンアートの輸入会社で、毎日のように欧米に買い付けに行っていたころ、海外のアート・建築・インテリアに接し、美しいものを生み出す仕事にあこがれていました。当時はミュージアムグッズが注目されはじめたころで、MOMAのスタッフ等と共同でグッズの企画にも携わりましたが、実際に制作するのはデザイナーの仕事。もの作りがしたいという気持ちを残したまま結婚し退職、10数年専業主婦をしていました。
その間見つけたのが、空間を創造し、主婦の生活経験も生かせるというインテリアコーディネーターという職業です。まずは建築業界に就職しなければと、学校に通って建築士資格を取得。現場経験を積みながら、その期間に蓄えた人のつながりや経験を生かし、ICとして独立しました。
ホームライティング・アドバイザーや英国でテーブルデコレーション・ディプロマの資格も取得し、おかげさまで多忙な日々を送らせていただいております。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)
@オフィスリフォーム エントランス:オレンジの壁の曲面が印象的。南欧スタイルで不動産会社のイメージをくつがえす。
A上町シェアハウス:英国カントリー風にまとめた一室。時計、ソファはすべて英国デザイン。
BM邸マンションリフォーム:和室中心の間取りを一変させ、ヨーロッパ南仏風のワンルームに。畳コーナー(手前)は下部収納付き。床・大理石、造作・飾り棚はキッチンと同様、焼物風タイル張り。キッチン、家具はアイアンと白木で統一した。
CM邸マンションリフォーム ビフォア
>>
TOPに戻る
>>
前のページに戻る