プロのインテリアコーディネーターを地域別、得意分野別に紹介。インテリアコーディネートをプロに依頼したい方はもちろんプロを目指す方、既に活躍されている方が集うウェブサイトです

インテリアコーディネーター名鑑 interior coordinator directory
TOPインテリアコーディネーター名鑑とはインテリアコーディネーター掲載者一覧インテリアコーディネーターブログ一覧書籍情報リンク集
インテリアコーディネーター掲載者詳細
北谷 明日香kitatani asuka
問い合わせをする
インテリアのコンシェルジュ
お客様の望みを形にする喜び
商 号
Interior Design Luce(インテリアデザイン ルーチェ)
住 所
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-36-13
TEL
03-3707-7536
FAX
03-5579-7756
ホームページ
http://www.tokyo-kit-furniture.com/ic/
Blog
http://www.tokyo-kit-furniture.com/asuka/
“こうありたい”真の潜在的ニーズをつかむ
現在のお仕事の内容や資格についてなどをお聞きしたインタビュー動画です。

あなたの仕事がお客様から評価をいただいている点は?

家具販売店を営んでいるせいか、お客様はいったん私に相談すれば「プランニング〜デザイン〜設計〜施工までのすべてをワンストップで任せてしまえる」という安心感をお持ちになるようです。“インテリアのコンシェルジュ”のように思ってくださいます。
家具メーカーと直結していること、私自身が家具の設計・デザインを得意としているからこそできる自由な空間作りでお客様の要望を形にしてきたことも、評価につながっていると思います。

お客様との対応でこころがけていることは?

最初のコンサルティングには十分時間をかけるようにしています。お客様の好みや“こうありたい”という真の潜在的ニーズを掴むため、とにかくお話を聞きます。ご自宅や現場でお話できる場合は、その場から読み取れるお客様についての情報にアンテナを張り、話のメモと一緒に採寸・写真撮影もさせていただきます。
一度にたくさんの情報を聞き取りしますので、整理に多少かかりますが、現状とご要望を理解し消化した上で、イメージ図をできるだけ早く、目に見える形で提示するようにしています。
イメージ図をご確認いただくことで、微妙なニュアンスのズレも発見できますし、お客様ご自身がおっしゃっていた要望が変わってくることもよくあります。イメージの修正・変更を繰り返すことで、お客様の“こうありたい”という着地点にたどり着けるようこころがけています。

技術面でこころがけていることは?

材料選定、ディテール、金具ひとつに至るまで細かく計算し尽くし、徹底的にこだわったデザインをするのがまず第一。そして、出来上がりを具体的にイメージしやすい視覚的なプレゼンをこころがけています。CADで空間全体の3Dモデルを作成し、様々な方向からの見え方を確認していただくと喜ばれます。また、感覚だけでなく「お客様が納得できる根拠」を示すために、プロとしての言葉を添えることも大切にしています。

コーディネート業務の進め方をお聞かせください

初回は基本的に無料相談で承っています。ご予約後、事務所にお越しいただくか、東京都近郊であればご自宅に伺います。2回目以降はご契約の上、現場確認やショールーム同行なども積極的に行い、ご相談には電話・メール等も含めて丁寧に対応いたします。

コーディネート料の目安は?

ご相談の内容、範囲、規模等によって様々な仕事の受け方があります。詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
【経歴】
1991年〜1995年 慶應義塾大学法学部政治学科
1995年〜1997年 政府系金融機関に勤務
1997年〜1999年 ミサワインテリアスクール
1999年〜    出産と同時期にIC資格取得
2003年〜    会社設立 取締役就任
【所有資格】
インテリアコーディネーター
1級カラーコーディネーター
【自己紹介】
政治学科卒業、金融機関勤務という異色の経歴の私ですが、美しい空間が出来るまでの過程には、コミュニケーションや状況判断、緻密な計算が必須であることを考えれば、全ての経験が今の私につながっていると思っています。結婚と子育ても私自身の世界を広げ、お客様との共感を生むベースとなりました。家具のデザインから始まりトータルコーディネートへ、また住宅だけでなくオフィスや商業施設まで仕事の幅もどんどん広がってきました。共同展示企画などIC同士のつながりも大切にしています。インテリアコーディネーター東京副会長。
問い合わせをする
(画像をクリックすると拡大表示されます。)
エステルームの手洗いスペース。エステ用機器のサイズに合わせて収納棚とワゴンもデザイン。
壁一面の飾り棚。テレビの下はAV機器の収納スペース。LED照明付。
総合病院ロビーの家具プラン。ライトウェルの周りに「病院らしくない」空間を演出。
建物内スパの入口を内装変更で演出。フローリングとタイルの堺はクランク状に。