あなたの仕事がお客様から評価をいただいている点は?
クライアントとともに設定した物件ごとのライフスタイルを空間上に、独創的な発想で表現している点だと言われております。
お客様との対応でこころがけていることは?
顧客環境をしっかり把握・分析し、先を見据えたスタイルを提案すること。
顧客により、またシーンによりシチュエーションが恒常的に変化するので、その実現のために的確な進言をすることです。
技術面でこころがけていることは?
クライアントの要望を的確に把握し、現場経験を基に私流の要素を加味・増幅させ、上質な製品を提供することを信条としております。
製作側の立場に立ったアドバイスが、必ずやクライアントのメリットになると考えております
コーディネート業務の進め方をお聞かせください
相談回数は住宅、或いは店舗の規模、ご依頼内容により異なります。
基本業務としてのインテリアご提案は短期日でご提案できます。
また、相談場所等は弊社や出張にてのお打ち合わせ、ショールームに同行でのお打ち合わせが可能です。
コーディネート料の目安は?
物件・案件の規模や期間、ご依頼内容により異なります。
輸入品や特注品に関しては、デポジットを事前に頂く場合がございます。
先ずはお気軽にご相談ください。
現在関心のあること、今後力を入れていきたいこと
ステンレス、アクリル、強化ガラス、アルミetc.を取り込んだスペースデザインに高い評価を得ております。
今後は、私の会社の母体がディスプレイメーカー(海外生産工場保有)という、特色を活かしたご提案を積極的に展開したいです。
インテリアに対する熱い思いをお聞かせください
デザインには地域、国籍の境がありません。各国のインテリアエレメントを融合した住空間、商空間のトータルスペースコーディネートを目標としております。オーダーでのディスプレイ製品のデザイン及び製造も自社で行っておりますので、是非一度ご体感ください。
|